長野市「みらいハッ!ケン」プロジェクト |
体育教室「マツキ倶楽部」では長野市子どもの体験・学び応援事業モデル「みらいハッ!ケン」プロジェクトに事業者として参加しています。 マット・跳び箱・鉄棒・縄跳び・ボール・水泳などの学校体育種目やこれからシーズンがやって来るスキー・スノーボード・スケートの家庭教師をしています。 申込者とこちらの都合がつけばいつでも、どこへでもお伺いいたします。 個人指導は団体指導に比べて自分のペースで出来るので焦らず楽しく指導できます。個人指導はレベルアップも早いのでオススメです‼️ ※電子ポイント対象外ですが幼児さんも指導可能 ※長野市以外の方もOK https://nagano-hakken.jp |
---|---|
見出し |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
種まきや収穫を通じて、自然の恵みや食べ物の大切さを楽しく学べます!
畑での活動では、自分でやり遂げる達成感を感じながら、これからの社会で役立つ力を育てます。
また、学校に行きづらい子どもにとっては、自然の中でのびのびリラックスして過ごせる「もうひとつの居場所」としても提供しています。
「0→1体験」
未経験の「0」から経験した「1」にしていく。
子どもたちに新しいことをどんどん挑戦させ「1」を増やしていきます。
できる、できないは関係なく経験をしておくことで色々な感覚を獲得します。
その「1」から繰り返し行うことで『できない』が『できる!』に変わります。
そして、成功体験を何度も経験する事で自信と成長の原動力になり、それにより未来に向かって大きく成長していきます。
さらに、運動の基礎をしっかりと広げることで、全身をバランスよく操れる様になり、専門的な種目もスムーズに挑戦できる力が身につきます。
マツキ倶楽部では「0→1体験」の矢印部分に特化しています。「1」を増やしていくといっても「1」に行くまでの過程が楽しくなければ次に繋がりません。
マツキ倶楽部では楽しく次に繋がる「1」増やしていきます。
学校に行きづらい子どもたちに、家から一歩外に出て、自然の中でのんびり過ごしてほしい。
そんな想いから、山や自然の景色を感じながら、リラックスできる「もう一つの居場所」を提供しています。
土に触れたり、風を感じたりしながら、自分のペースでのびのび過ごせる場所です。
無理をせず、気持ちが整ったら次の一歩を踏み出せるように、そっと寄り添っていきます。